口腔ケアに最適なグッズをご紹介します。

ミニモアブラシ
ヘッドの部分の毛に、綿毛のようなソフトな感触の素材を使用していますので、過敏で出血しやすい口腔粘膜の清掃に最適です。ミニモアブラシは、モアブラシのヘッド径25mmに対して20mmとひとまわり小さくなっていますので、開口が小さい方や、経口挿管中の方のケアに適しています。小児にもおすすめです。

- ソフトな毛材が粘膜が過敏な方、出血傾向が強い方のケアに適しています。
- 全周が毛の球面ブラシなので、痰を絡め取れます。
- 柄がしなるのでストレッチ効果があります。
色
オレンジ ブルー
ご購入方法
病院・介護施設などの医療関連施設へは医院価格にて販売いたしております。
価格・販売単位等についてはこちらにお問い合わせください。
一般の方はこちらをご確認ください。
ミニモアブラシの使い方
手順1 / まずは頬の内側から清掃
- 水でブラシを濡らし、水気を切ります。
- 歯ぐきと頬の間の粘膜にブラシを軽く押し当てます。
- 矢印のように上から下、下から上へ動かし清掃します。
手順2 / 唇の内側を清掃
- 唇と歯ぐきの間にブラシを入れ左右に動かし清掃します。
- 動画のように上右・上左・下右・下左側と、4箇所に分けた清掃がより安全にケアを行うコツです。
手順3 / 上あごも忘れずに清掃
- のどにブラシを突き当てないように注意し、上あご奥から、手前へ向かってブラシを動かし清掃します。
- 痰や唾液をブラシに巻きつけるように絡めとります。
手順4 / 最後は舌の清掃
- のどに突き当てないように奥から手前に清掃します。
- 痰や唾液をブラシに巻きつけるように絡めとります。
