口腔ケアグッズ

口腔ケアに最適なグッズをご紹介します。

球状ブラシ

柄付くるリーナブラシ

柄付くるリーナブラシ

寝たきりで、口を使わない状態が長く続いている方、麻痺のある方。強すぎない適度な圧で、口腔の清掃ができます。

モアブラシ

モアブラシ

寝たきりで、口を使わない状態が長く続いている方、麻痺のある方。特に、粘膜が過敏で出血傾向のある方におすすめします。

柄付くるリーナブラシ・ミニ

柄付くるリーナブラシ・ミニ

口が大きく開けられない方に。

ミニモアブラシ

ミニモアブラシ

開口が小さくブラシが入りにくい方や、挿管中など口腔内が狭い方で、粘膜が過敏で出血傾向のある方のケアに。

くるリーナブラシ

くるリーナブラシ

寝たきりで、口を使わない状態が長く続いている方、麻痺のある方の口腔ケアに。口腔清掃ブラシのスタンダード・モデルです。

吸引くるリーナブラシ

吸引くるリーナブラシ

喉の力が弱っていて、唾液や痰が気管に入ってしまう恐れのある方。誤嚥を防ぎながらの口腔ケアが行えます。

吸引くるリーナブラシ・ミニ

吸引くるリーナブラシ・ミニ

喉の力が弱っていて、唾液や痰が気管に入ってしまう恐れのある方で、口が大きく開けられない方や、経口挿管されている方。

歯ブラシ・舌ブラシ

タフト24

タフト24

歯肉縁上1~2mmのプラーク除去に最適な「タフトR24 ESS」。“歯肉を傷つけないやわらかさ”と“歯頸部のプラークをしっかり落とすコシ”を兼ね備えています。

吸引ブラシ

吸引ブラシ

喉の力が弱っていて、唾液や痰が気管に入ってしまう恐れのある方。

舌苔トル

舌苔トル

舌苔(ぜったい)が付着している患者さんのケアに。小さめのヘッドなので、開口困難な患者さんにも使用できます。

トゥードゥーセブン、トゥードゥーテン

todo7・todo10

高齢者の孤立歯を磨くのに最適な1歯みがきブラシ todo(トゥードゥー)

口腔用ジェル

ウェットキーピング

ウェットキーピング

粘膜からの出血や、舌のひび割れが見られる方に。粘稠性の高いジェルが、しっかりうるおいを補給します。

サポートツール

デンタルブロック

デンタルブロック

親指に装着して咬んでもらうだけで、無理なく口を開けていられます。ブラシを挿入するすき間が確保できるから、開口が困難な方の口腔ケアに最適です。